无标题文档
『薄利小企業の所得税優遇政策範囲の更なる拡大に関する通知』
薄利小企業(中国語では「小型微利企業」という)の発展を更に支持するために、財政部と国家税務総局が2018年7月11日付共管で『薄利小企業の所得税優遇政策範囲の更なる拡大に関する通知』(財税〔2018〕77号、原文リンク1を参照)を公表し、主な内容は次の通りである。
一、2018年1月1日から2020年12月31日まで、薄利小企業(中国語では「小型微利企業」と言う)の年度課税対象所得上限を50万元から100万元に引き上げる。年度課税対象所得が100万元(100万元を含む)を下回っている薄利小企業の場合、その所得の50%相当額を課税対象所得とし、20%の税率で企業所得税を納付する(即ち、実際適用税率は10%になる)ものとする。
二、前項で言うところの薄利小企業とは、中国政府に制限又は禁止されていない業種に従事、且つ以下条件に合致している企業のことを指す。
1、製造業の場合:年度課税対象所得が100万元を、「従業員数」・/span>100人を、「資産総額」・/span>3000万元を超過しないこと。
2、その他業種企業の場合:年度課税対象所得が100万元を、「従業員数」・/span>80人を、「資産総額」・/span>1000万元を超過しないこと。
三、『薄利小企業の所得税優遇政策範囲の拡大に関する通知』(財税(2017)43号)は2018年1月1日より廃止される。
原文リンク:
1、『薄利小企業の所得税優遇政策範囲の更なる拡大に関する通知』
以上
|