日系企業は進出当初の混乱から抜けだしつつあるとはいえ、中国政府による度重なる法制度改正や新たな施行に伴い、環境統制、リスク評価、活動統制、情報交流、監視統制など実は見えないところで様々なリスクにさらされています。  
  本セミナーでは内部統制という観点から中国にある日系企業の業務プロセスを診断し、その問題点を考察したいと思います。  
           
  ·日本で導入されている内部統制をそのまま中国に導入して通用するのか?    
  ·中国現地の内部統制基準を導入するにあたりどのような点に注意すべきか?  
            など様々な疑問について考えていきます。  
            今回の診断ポイントは下記の3つです。  
           
  ·コスト管理 
 
  ·業務フロー統制 
 
  ·会社資産の安全保全と運用有効性  
            特に次の業務に従事される方々に役立つ潜在リスクの明確化・顕在化を試みます。  
              ・経営・経営企画・総務管理・IT部門・財務系の責任者  
          
            本セミナーでは、企業内リスクについて日系企業に経営指導しているコンサルタント呉偉民氏を招いて具体的な事例を基にどの様なリスクがどの業務に潜んでいるのか、その解決方法にはどの様な事例があるのか、講義して頂きます。具体的な指導ポイントが随所にあるため、日常業務にすぐにお役立て頂けることを主な目的とした講演会です。 |